2010年 04月 22日
雨です。警報出ました。
会場作りの作業が不可なので、速攻帰って久々のPC前です。 で、暫く家を空けてた間のウピの面倒を見た貰ったお礼とバースデーっつー事で、母上さまと奥様と玖珠、湯布院クルーズへ。 ![]() ![]() ![]() ![]() カフェ:塚原高原「のほほん」さん どっちも超オススメざす。 最近は県南も最高なんだけど、安心院を基点のクルーズコースも良いルート多しだなゃ。 さて!今晩中に4色8面付けの会場パンフを仕上げてそのまま島に・・・・・・・ ▲
by nashica
| 2010-04-22 19:56
| グルメ情報
2009年 10月 11日
福岡で久々の夜遊びして・・・・・・・
親不孝でダンスクラシックなどを堪能し、そのまま朝7時には別府湾の上です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨晩から一睡もしてないんで、一旦実家に帰り、「20分だけ寝るね」と言ってアラームをかけて本当に20分だけ寝て出て行った息子に、ウチの母親が「あんた達は、何かのレースの途中???」と言ったとか、言わなかったとか。 ▲
by nashica
| 2009-10-11 14:03
| グルメ情報
2009年 09月 15日
昨日、いきなりやって来たオレゴンからの使者ケンさん。
折角なので今日はランチに連れ出してあげました。 ![]() ![]() ![]() さすがはカーペンター! ![]() 国東の真木大堂もリニューアルが終わって、見物可能になってました。 これで一日遊びでは無いですよ。 仕事の途中のランチ+αのちょっとだけのドライブです。 ショート且つ濃い目のUSAトリップでした。 で!どーやらケンさんは、大分滞在を一日伸ばしたみたいですねえ。 ▲
by nashica
| 2009-09-15 19:01
| グルメ情報
2009年 09月 11日
本日のランチは、カレーを食べにネパールまで!
なんと俺の仕事場から、車で僅か1分のネパール、「ぽから」さんです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらのマスターとは、気が付けばもう10年来の知り合いで、偶然にも追いかけて大分の近くへ移り住んだ形な訳です。近所にそりゃ凄いストーンサークルがあったりします。 で、ココでのオススメはベジカレーのセットで、カレーが旨いのはモチロンの事、ここのラッシーの旨さは宇宙一の呼び声が高い。 場所は宇佐神宮の裏山の麓で、入り口に「俺のオフィス」、山の麓に「ぽから」、山上に「天空の家具職人アキさん」が住んでて、山の裏側にストーンサークルがあると言うナカナカの濃いエリアです。 ウチへお越しの皆様or10号線を通過する旅の方は是非ドウゾ! ▲
by nashica
| 2009-09-11 08:55
| グルメ情報
2009年 09月 06日
で、そのサンセットライブ中に・・・・・・・・・
軽く近所を散策。 俺たちの直感にヒットしたのは! 自然食レストラン「茶味亭」さんと、天然酵母パン「のたり」さんの二軒並びです。 まずは、自然食レストラン「茶味亭」さんへ。 今回の旅のお供は・・・・・・・ 「QEST BMX」より太郎さん&のりぴーさんのお二人です。 ![]() ![]() 太郎さんと自然食レストランに行きました。 で、出てきたお料理がまた! 旨かった&量もバッチリで、民家を改造したお店も良い感じで、ライブ会場の雑踏を抜け、一時のノンビリタイムでした。 そして、そのレストランのお隣のパン屋がまた良かった! ![]() ![]() さらに酵母は自家製。 ウチもパンを焼き始めていますが、酵母まで作るかどうかで、パン作りの手間は全く違うのです。 そんな福岡市内からのドライブorデートコースに最適なこの2軒は・・・・・・・ 糸島郡志摩町岐志の57号線から少し入ったあたりにあります。 そして太郎さん・・・・・・・・・・・・ 新次元に突入です。 ▲
by nashica
| 2009-09-06 18:21
| グルメ情報
2009年 08月 16日
大分の霧の向こうのある町では・・・・・・・・
![]() ![]() 普通にカウンターがある「すし屋」で、ウニ丼・うな丼・関アジ・関サバ・鴨鍋・あんこう唐揚げ・ステーキなどなど・・・・・・・・・ のいわゆる高額メニューがこの町では全品500円。 だからってミニでは全くありまへん。サイズなんか普通より大きいくらい。 ちなみに昨晩は4人で行って、ビール飲んで、地鶏焼き、ホタテ、マグロ漬け丼他の全6品+ビールで、思い切り食べて合計3600円也! すし屋で、思い切り食べてビールまで飲んで一人あたま900円! ランチ並みかい! 凄すぎました!大分県南恐るべし!!!! そして「I Love You!」。 ▲
by nashica
| 2009-08-16 09:13
| グルメ情報
2009年 08月 05日
ウチの家には田舎ではデフォルトの「防災&農業無線」と言う村内専用の放送があって、「明日はヘリコプターによる航空防除があります」だと。
ワザワザ田んぼの消毒に本当にヘリコプターが飛んでくるのかと、むしろ風圧で稲が死ぬやろ?とか思っていましたところ・・・・・・・・ 本当に来ました! ![]() なんとこの作業専用設計のラジコンヘリでした。完全に農業専用です。 さらに!このマシンを運んできたのは、専用の架台を溶接してあるラジコンヘリ搭載専用軽トラでした。 世の中には凄いビジネスが存在するものです。 そして!今週末の出し物が出来上がりました! ![]() バジルもトマトもナスも採って来たばっか!買ってないですよ。全部手摘みのモチロン有機栽培のフレッシュな一品です。 ではフットワークの軽い皆さんは、大牟田はセキアヒルズで会いましょう! なんでも会場にはエアコン完備、横にはプール、場所はリゾートホテルと来たもんだ。 九州のパーティーシーンの新たな一日となるか!? 同じヒルズでも、六本木ヒルズの方だとかはなんだかねえ。 ▲
by nashica
| 2009-08-05 19:06
| グルメ情報
2009年 08月 03日
発見と出会い。
![]() ![]() ![]() ![]() そのまま出されたモノを自然光で撮っただけの、あくまでもスナップですが美味しそうに写っていますか? 本日の発見は、国東の山中にある個人のレストラン「四季菜」さんでした。 場所は豊後高田市田染池部452。 このクオリティのランチコースなんと1000円! ウチに泊まった方は・・・・・・・・ 翌日イケマス。 昨日の糸島キャデラックランチさんにせよ、本日の四季菜さんにせよ、別に人通りや賑わいなんか無くても、「ソレ自体のポテンシャル」が高ければ・・・・・・・・・・・ どんなに田舎でも、交通が不便でも問題ないと確信しますた。 「九州サバーバンの8月」。パッコリ開花中! 田舎の夏が断然面白いです。 ▲
by nashica
| 2009-08-03 14:49
| グルメ情報
2009年 07月 26日
本日の佐野家の土間レストランではコース料理です。
![]() さらにデザートまで! ![]() ![]() マジで高級レストラン。大分最高やね! そしてたかしくん!色んな意味で、オメデトウございます! ▲
by nashica
| 2009-07-26 10:46
| グルメ情報
|
★このブログは・・・・★
九州は大分県の安心院町在住のBMXライダーによる自由人の為の我流スローライフの日々の記録。
基本的には連日「俺メモ」です。自分用外付けHDDです。 こんな人生でアリなのか確かめるべく連日発信中です。 カテゴリ
以前の記事
検索
お気に入りブログ
Conomarking!! 山田別荘 宿々日記 エステティシャン綾花の安... 「East Marina... IBIZA BLOG 亀ちゃんの釣りバカ日誌!... おかわりください。 T.S. BLASTの毎... 薬院一丁目物語 虹の上を歩く毎日 greengreenvi... NUI NALU"良い波" 不動産買取のタイムリース... 元テンチョのブログッ! 国東半島・田舎暮らし:オ... CYCLESHOP ST... 奄美大島、光と波のフロー... 菌の惑星 nukkumatti 虹のみさきまつり&ダダチ... イモリ谷ブログ その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|